ありませんよそんなもの!
あってたまるものですか。
しかし巷で話題沸騰しているのが「鼻血」という単語。
読み方は「はなぢ」。
なんと「ぢ」で終わるという…………
そして突きつけられる
「日本語には『ぢ』から始まる言葉が無い」という事実。
これは相手に「鼻血」を言わせたら負けということです。
因みに「痔」の読み方は「じ」です。(広辞苑など参照)
まとめます。
しりとりに必勝法は存在しないが、
必敗回避法として、「は」で終わる言葉を言わない。
以上です。これらを意識すれば即負け、という事態にはならないはずです。
勝とうとするのも良いですが、負けまいとするのも上級しりとらーへの道ですよ。